管理人Utanoの戯言やIT関連情報やゲームリプレイや日々の出来事などをつれづれなるままに書きなぐる、そんな感じのブログです。

前回の投稿「庭園の整備」で、SecondLife内で庭園を整備(デコレーション)していると書きましたが、その中で庭園に飾るための岩オブジェクトはBlenderで作成しています。

3Dモデリングはある程度手順が確立されていますが、それだけにクリエーターの創意工夫で差がつきます。

岩や石のようなオブジェクトは形状が単純なだけに差がつきにくく、それだけに奥が深いです。
複雑な形状の岩や石のオブジェクトを作品のために作る場合もありますが、ここではゲーム用途でのオブジェクトを前提に考えています。

続きを読む… 1 分 37 秒

久々にセカンドライフ。

セカンドライフは老舗というか元祖メタバースです。
アバターと呼ばれるキャラクターでワールド内を自由に歩き回って、その気になれば服でも家具でもお城でも、自分自身のアバターすらも作り出せる自由度が魅力。
リンデンドルというワールド内通貨があり、ユーザーはそれを使って経済活動が可能。リンデンドルは米ドルと相互に交換(為替)できるため、ワールド内の経済活動は現実の経済活動と何ら変わりがありません。
ユーザーはワールド内の土地(サーバースペース)を購入することができ、土地内であれば作成したアイテムを自由に配置することができます。
続きを読む… 0 分 39 秒

Blender って知ってますか?

OSS(Open source software)の3D IDE(統合開発環境)です。

もっとわかりやすく言うと
「誰でも使えて、3Dでいろんなことができる(つくれる)ソフトウェア」です。

続きを読む… 2 分 7 秒

SCUM のゲームリプレイ。
前回からの続き。

※このページの情報は Build version 0.7.162.51364 時点でのものです。アップデート等で頻繁に修正や調整が入るため位置情報や数値などは参考程度に考えてください。

SCUMでは囚人(キャラクター)はダメージを受けると、負傷状態になります。

部位の概念があり、頭部、胸部、腹部、腰部、左右上腕、左右前腕、左右手、左右太腿、左右下腿、左右足それぞれにダメージを受ける可能性があります。
現時点では負傷部位による違いはありません。

続きを読む… 6 分 7 秒

皆さま、ごきげんよう。歌乃です。

今まで何度かトラブルでSCUMが起動しないという投稿をしました。

SCUMが起動しなくなった
SCUM が起動しなくなった、その2 - SCUM -

続きを読む… 2 分 38 秒