インストールから初期設定まで - GRAV -

新しくサイトの立ち上げをおこなう機会があったのでその顛末をレポート。

 

過去に運用していたドメインで関連サイトを復活させる必要があったので、GRAVを使ってサイトを構築。

GRAVのインストール 」や「 インストール後の設定」ですでに紹介しているけれど、投稿から5年も過ぎているので、情報更新の意味も兼ねて投稿。GRAVのバージョンもだいぶ上がってるしね。

 

まずは公式サイトから最新版のGRAVをダウンロード。

https://getgrav.org/downloads

ダウンロードは二種類あって、システムコアのみのバージョンと、システム+管理パネルプラグインが同梱のバージョン。

システム+管理パネルプラグインが同梱のバージョンをダウンロード。

システム+管理パネルプラグイン

 

ZIPファイルがダウンロード出来たら、それをサーバーにアップ。
もちろんサーバー上でダウンロードしてもOK。

過去の記事でも書いたけどローカルで解凍してサーバーにアップするのは時間がかかるのでお勧めしない。
サーバー上でコンソールが使えない場合は仕方ないので頑張ってアップするか、サーバーを変えてしまいなさい( ゚Д゚)

サーバー上のZIPファイルを解凍すると「grav-admin」というフォルダーが出てくるので、フォルダー名を適宜変更。
私の場合valueサーバーを使っていて、基本は「サイトルートフォルダ名=ドメイン名」になっているので「grav-admin」を「www.mid-night-melody.com」に変更。

インストールはこれで完了。
その後、サイトにアクセスすれば、スーパーユーザーの情報入力画面が出るので、必要情報を入力する。
管理画面のURLを入力する項目があるけど、後からでも変更可能なので適当でOK。

スーパーユーザーの情報入力画面が出ない場合は、サーバーの設定(ドメインの設定やアクセス権限)が間違ってる可能性がある(404や403エラーが出てる場合)。
サーバー設定をもう一度見直そう。GRAV配下のパーミッション等はインストール時は触らなくてOKなので、ドメインにアクセスできるかどうか、サイトルートに適当なファイル(index.htmlなど)をアップして正常にアクセスできるかを確認しよう。

500番台のエラーが出てる場合はアップロードやサーバー上でのファイルの解凍に失敗している可能性が高い。
アップロードし忘れたファイルやフォルダがないか確認、もしくは一旦ルートフォルダを削除してファイル再解凍しよう。
ルートフォルダのリネーム時にタイプミスなどもあるあるなのでその点も確認すること。

インストールが完了して、スーパーユーザーが登録出来たら、登録したスーパーユーザーでログイン。

デフォルトは英語になってるので、管理画面を日本語化したい場合は、管理画面左上に表示されている、ログイン中のユーザー名をクリック。

アカウント編集画面が表示されるので、Languageの項目を日本語に変更。いったんログアウトして、再ログインすれば日本語表示に変わっているはず。
一部プラグインなど日本語に対応してないものは元の言語のままで表示される。

その他の設定として、管理画面の設定メニュー > システム > コンテンツ 内にある
・タイムゾーンを「(UTC+09:00) Asia/Tokyo」
・ページの日付フォーマットを「Y-m-d H:i」
に変更。その他の設定はデフォルトのままで大体問題ない。

 

現時点のGrav(1.7.36)は基本的なプラグインしか同梱されていないので、プラグインメニューから必要なプラグインを追加して、サイトに必要な(もしくは自分好みに)カスタマイズをおこなう必要がある。

私が新しいサイト用に追加したプラグインは以下の通り。

  • AboutMe v1.2.1(自己紹介用のWidget。非公式)
  • Archive Plus v1.3.2(公式Archiveの拡張版。非公式)
  • Assets v2.0.1(CSSやJSファイルを追加できる。公式
  • Auto Date v1.0.2(記事追加時に日付が自動で入力される。公式
  • Bootstrapper v3.0.0(ブートストラップワークフレーム用ファイルを追加してくれる。公式
  • Breadcrumbs v1.6.2(パンくずリストの追加。公式
  • Featherlight v1.5.0(LightboxのGrav版。公式
  • LangSwitcher v3.0.1(言語切り替えリンクの追加。公式
  • Page Stats v2.4.1(ページアクセス解析ツール。非公式)
  • Page Toc v3.2.0(ページ内リンク作成ツール。公式
  • Pagination v1.4.3(ページネーションの追加。公式
  • Reading Time v1.4.0(読了時間の表示。公式
  • SimpleSearch v2.3.0(サイト内検索の追加。公式
  • Sitemap v3.0.2(サイトマップ生成ツール。公式
  • Social & SEO Meta Tags v3.0.2(TwitterCardやOpenGraphタグの追加。非公式)
  • Taxonomy List v1.3.5(タグリストの追加。公式

追加したプラグインはそのままでは動かないものもある。
プラグインの仕様に沿ってテンプレートにコードを追加したりする必要あり。

あとは、テーマメニューからテーマを追加してサイトのデザインを変えたり、設定メニューから、サイト基本情報を変更したりして体裁を整える。

ある程度体裁が整ったら、実際に記事を投稿(ページを追加)して、気になる部分を修正していけば良い。

 

インターネットは生き物なので、WEBサイトも流行りや技術の変化によってそれに合うように変えていかなければいけない。
運用を続けるうちは、サイトの修正や改良に終わりはない (´・ω・`)

 

Last edited: 2024-07-31 02:09