Built with Grav - The Modern Flat File CMS
管理人Utanoの戯言やIT関連情報やゲームリプレイや日々の出来事などをつれづれなるままに書きなぐる、そんな感じのブログです。
SCUM のゲームリプレイ。 前回からの続き。
※このページの情報は Build version 0.7.160.51364 時点でのものです。アップデート等で頻繁に修正や調整が入るため位置情報や数値などは参考程度に考えてください。
SCUMの銃器にはいろいろなオプション(アタッチメント)を取り付けることが可能です。
銃器の種類もそうですが、プレイヤーはプレイスタイルや好みによってアタッチメントの様々な組み合わせを選ぶことができます。それによってプレイが劇的に変わるわけではありませんが、よりSCUMの世界に入り込める要素であることは確かです。
スカムのアップデート(パッチ0.7.160.51364)情報が出ています。
steamの公式ニュース(英語)はこちらから確認できます。
※このページの情報は Build version 0.7.14.50435 時点でのものです。アップデート等で頻繁に修正や調整が入るため位置情報や数値などは参考程度に考えてください。
今更ですがSCUMにはクラフトシステムがあります。
チュートリアルでも教えてくれますが、レシピに従って必要数の素材を集め、作製に必要な工具が指定されていればそれも用意した状態でクラフトをおこなえば、アイテムが完成します。
ゲーム内に言語の選択肢がなかったので、備忘録として。
SteamのライブラリからSCUMを右クリック。 プロパティの言語から目的の言語を選択。
SCUMを再起動。
で、言語が切り替えられます。
SCUM のゲームリプレイです。 前回からの続き。
SCUMには野生動物や逃げだした家畜など数種類の動物が存在します。
そしてその動物のほとんどは狩ることができます。
もちろん、動物の中には大人しく狩られるだけではなく、向こうからこちらを狩ろうと襲ってくるタイプもいます。 絶対数が少ないので囲まれるようなことは稀ですが、パペットと同様に危険な相手となっています。