Utano's nonsense or IT news or Game replay or Diary or etc. write as my feel, It is that a site.
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
過去記事で何度かGoogleが提供しているサイト速度計測サービス(PageSpeed Insights)を紹介していますが、当サイトは毎回スコアが微妙です。特にmobile表示なー( ゚Д゚)
なので実験も兼ねてCDNを利用してみることにしました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
当サイトは、たまに複数言語(と言っても英語と日本語だけ)で記事を掲載しています。
これとか、https://www.mayonakanouta.com/en/blog/windows-phone-uninstall
これとかね、https://www.mayonakanouta.com/en/blog/steam-vr-home
当サイトを構築しているGravというCMSはもともと多言語に対応したCMSなのですが、所謂「かゆいところに手が届かない」パターンが存在します。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか歌乃です。
以前の記事で紹介したReadingTimeプラグインですが、今回サイトの再構築中に不具合を発見してしまいました。
ReadingTime プラグインは文字数による記事読破予想時間を表示する拡張機能なのですが、設定項目に「画像閲覧時間の追加」というのがあり、ページの閲覧者が画像を見る時間を設定して、その合計を記事読破予想時間に追加するような仕様になっています。
当サイトでも画像コンテンツを多用しているので、画像閲覧時間の追加設定を有効にしていたのですが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
当サイトはアフィリエイト(広告)として忍者ツールズさんの「忍者AdMax」を利用させていただいてます。
前回の記事「忍者AdMaxの読み込みが終わらない事への対処」に関する補足でございます。
結論から書くと「怪しいスクリプトとか書かなくても忍者Admax公式に解決策が提示されてた」です(;・∀・)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
当サイトはアフィリエイト(広告)として忍者ツールズさんの「忍者AdMax」を利用させていただいてます。
この記事は陳腐化しました( ゚Д゚)
事の顛末はこちらの記事「怪しいスクリプトとか書かなくても忍者Admax公式に解決策が提示されてた」をご覧ください。
いつものごとく内容の八割は「戯言」になってます。
本題である「忍者AdMaxの読み込みが終わらない事への対処」をさっさと話せ、というかたは、こちら。
忍者AdMax で検索をかけると「稼げない」とか「広告が表示されない」とか「サイトが重くなる」とか、ネガティブなコンテンツが散見されますが、はっきり言って
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
サイトの再構築がおおむね完了しました。
マルチサイト構成からシングルサイト(通常運用)に切り替えたことと、bootstrapベースのテーマから、以前も利用していたlearn2テーマ(Grav公式でも使用されていますね)に変更しました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?歌乃です。
前回(すぐ忘れる自分のためのweb開発環境準備手順その2)からの続きでございます。
前回は
うぬぬ、やっぱり箇条書きにしたら大して作業してないみたいな感じが…(;・∀・)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?歌乃です。
前回(すぐ忘れる自分のためのweb開発環境準備手順)からの続きでございます。
前回は
あるぇ?箇条書きにしたら大して作業してないみたいな感じが…(;・∀・)
いやいや、wslの設定とか、ubuntu インストール後のパッケージ更新とか、それなりにやることあったんですよ(たぶん)!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?歌乃です。
とある事情でwebサイトの再構築をおこなわなくてはいけなくなりました。
流石に大規模な変更をいきなり本番環境(webサーバー上)でおこなうわけにもいかないので、ローカル環境でテストしてからと考えました。
が、最近はweb開発から遠ざかっていた関係でローカルに開発環境など存在しておりません。
仕方なく一から開発環境(テスト環境)を構築することにしました。
えーと、何を用意すればいいんだっけ?(;・∀・)←ど忘れ
皆様、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
タイトル通りです。sass(dirt-sass)を使っているのですが、久々につかったら使い方がすっかり頭から抜けていたので今後のために覚書です。
基本的な使い方(ソースファイルのコンパイル)
#sass [ソースファイル] [出力先]
sass hoge.scss hoge.css
#相対パスで階層を指定 ./ or ../
sass ./hoge.scss ../css/hoge.css